仕事が出来る人の定義とは
人気ブログランキングでフォロー 中澤塾 - にほんブログ村
ビジネススキルランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

 

今回は仕事が出来る人の定義について。

 

置かれたポジションによっても多少は

変わるところではありますが、

 

『決められた事を決められた通りにやっている』

 

これが答えだと思っている人がいます。

上司にも部下にも同僚にも、どの会社でも一定数はいました。

 

僕はそうは思いません。

確かに大事なんですが、仕事が出来るとは違うと思います。作業が出来るだけです。

 

よく勘違いする方がいるんですが、

仕事と作業は別だと中澤塾では説いています。

作業なんてものは訓練すれば誰でも習得出来るわけで、例えばデータ入力なんて僕がやろうがあなたがやろうが、もっと言えばアルバイトでも雇えば済む話なんですよ。

これを仕事とは僕は呼びたくありません。

では仕事とは何なのか。

今回は違うことを書きたいので別記事でまとめますね。

 

仕事が何なのかはさておき、

仕事が出来る人というのはアクシデントに強い人だと僕は思います。

トラブルが発生した時、イレギュラーな事が起きた時、あなたはパニックにならずに立ち回れますか?

決められた事だけ出来る人は咄嗟の判断や対応が出来ないのではないでしょうか。

何故ならマニュアル通りでは無い為、自ら考えて答えを導き出すことが苦手です。

 

僕が昔所属していた会社がそれこそ結構な企業だったのですが、マニュアル至上主義ですごかったんですよね。何百ページもあるマニュアルを元にして、ほとんどの判断はマニュアルに記載があるか無いか。狂気ではないかと当時は思いました。

今でも全てを納得したかと言われると難しいですが、当時は反発しましたね。

 

マニュアルだけを正としてしまうと、考えることを止めてしまうんですよ。マニュアル通りの事しかやらないし出来ない。

会社は成長しませんよね。

 

中にはマニュアルの枠を飛び越える人間もいて、そういう人は活躍します。

しかし大半の方は飛び越える事をしません。

何故ならマニュアルにそんな記載は無いから。

マニュアルは便利なんですが、そういうデメリットもあるのです。

 

大きい会社である程度のレベルで作業ができるマニュアルを読んで自分が仕事を出来ると勘違いしていた人達が多かったですね。

自分の部下にはそういった認識を持ってほしくなかったので、僕は力を入れて教育したのを覚えています。

 

マニュアルは勿論頭に入れた上で、更にその先を見越すべきだと。マニュアル外のイレギュラーが発生した時にどう対処が出来るのかで自身の本当の価値がわかるよと。

 

マニュアル通りやれる人がすごいのではなく、そのマニュアルを作った人がすごいんですよね。マニュアル作成側は枠の外にいますからね。

だったら自分がマニュアルを作る側にならないと。敷かれたレールの上ではなく、自分がその道をつくりましょう。

 

『守破離』の精神が近いのではないでしょうか。

 

教え(マニュアル)を守り

その枠組みを破り

新たな道を追求する

 

という感じでしょうか。

 

 

マニュアルにはこう記載があるけど、本当にそうだろうか。もっと良い方法はないだろうか。

 

与えられた情報だけに満足せずに疑問を持つ事がビジネスパーソンとして次のステップに進むカギです。

 

もっと詳しく話したい方はお気軽にお問い合わせからメッセージ下さい。

 

POINT

マニュアル通りだけでは成長しないということ

 

 

 

 

 

 

おすすめの記事